top of page

一枚の写真 Vol.3 「納会」(2012年)

更新日:2022年2月12日


 ここ数年は新型コロナウイルスの蔓延によって中止を余儀なくされているのですが、毎年12月には納会というのを行っています。

 一年のしめくくりとして12月のある日の修練の後に大人も子供もそして親交のある他道院からのゲストもお招きして行われる楽しいパーティです。そして納会の前の修練はみんなで演武を披露しあうということが多かったです。私は2011年に入門し、ほぼ毎年納会に参加していますが、この写真のころは一番人数が多くにぎやかだった記憶があります。

 当道院の納会にはいろいろ名物的出し物があり、なかでもサラリーマン落語家かつ少林寺拳法拳士の「三遊亭熊王」師匠による落語と、横浜片倉道院の納会にだけ現れる謎のマジシャン「ヤマリック」はその双璧と言えます。

 このヤマリック、道院のY拳士の知り合いらしく、Y拳士を通じてしか連絡が取れない謎のマジシャン。そして、ヤマリックが登場するときはいつもY拳士の姿が見当たらなくなるのも謎です。ヤマリックは毎年その年の流行を取り入れたマジックを披露してくれました。

 ちなみにこの写真のとき(2012年)は有名マジシャン「マギー審司」さんの「でっかくなっちゃった」をやってくれているのがわかりますね。

 とにかく子供たちに大人気で、子供がかぶりつきで見ていたのは記憶に新しいところです。

 コロナウイルスが落ち着いたら、また是非納会でヤマリックにマジックを披露してほしいものです。(古村)







 
 
 

Comentarios


記事: Blog2_Post
  • Facebook

©2021 by 横浜片倉道院。Wix.com で作成されました。

bottom of page